活動・サービス

中小事業者の販路開拓
中小、とくに小さな生産者や事業者を支援することが、我々の重要な使命です。
支援活動の大きな部分が「販路開拓」になります。
ふるさと納税制度はそのための一つの手段でしかありません。
ふるさと納税制度だけでなく、他の手段を開発し、事業者に提案してまいります。

雇用の創出
北上市の有効求人倍率は高いですが、それでも若者の流出という課題があります。
「地元にこんな素敵な職場があったんだ!」と思われるような首都圏の人たちも「そこで働きたい!」という職場づくり、職場創出を目指しております。

地域所得の向上
安かろう、悪かろうの雇用がいくら増えたところで、市民は幸せにはなりません。
所得を上げられるような、付加価値の高い仕事を創り出す必要があります。
そのためには「企画力」は必須と考え、企画力を高めるための取り組みをしています。

寄附金活用状況の発信
北上市では毎年秋に「ふるさと北上応援寄附報告書」を作成し、市のホームページで公開しております。(希望する寄附者には郵送)
これからもいただいた寄附をどのように活用しているのかを積極発信していきます。

生産者・返礼品の紹介
現在、100社以上の事業者から返礼品を提供してもらっていますが、そこにはそれをこだわりを持って作ってくれている方々がいます。
決して大きくはありませんが、北上の素晴らしい事業者や経営者、職人などを紹介していきます。
事業部概要
「きたかみチョイス」は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクの公認事業名です。
所在地 | 〒024-0061 岩手県北上市大通り1丁目3-1おでんせプラザぐろーぶ1F |
---|---|
TEL/FAX | 0197-64-66110197-64-6611/0197-64-6603(土日祝を除く9〜17時) |
メンバー | 常駐:7名 地域おこし協力隊:3名 |
北上市ふるさと納税カタログご希望の方は、 北上観光コンベンション協会 ふるさと納税部門宛て に上記TEL及びFAX、また下記メールアドレスに依頼いただきますようお願いいたします。 確認次第、紙媒体で郵送いたします。 info@kitakami-choice.jp |


リーダーご挨拶
きたかみチョイスは小さな事業者の応援団!
きたかみチョイスは北上市のふるさと納税業務の運営をしております。
一番の任務は、地域の小さな事業者の応援です。
熱意はあるが、人、モノ、金、情報が不足している小規模事業者を支援し、
全国デビューさせることが私どもの夢でありミッションです。
3年前、北上市がふるさと納税業務を積極的に運用しはじめた目的は「小さな農家の支援」でした。
当市は企業誘致を成功させた街ですが、
少子高齢化の波を受けて小規模農家が厳しくなっていたからです。
その後、返礼品提供事業者も増え、農産物以外のものも扱うようになり、
今では70事業者、300を超える返礼品をご用意しています。
ただ、小さな事業者ということはたくさんの量が出せるわけではありません。
そのため、どうしても「売り切れ」が多く、寄附者の皆様にご迷惑をおかけしてしまっておりますが、
事業者も我々も日々工夫を繰り返しております。
将来「全国デビュー」を果たす事業者が誕生したならば、それは寄附者の皆様のおかげです。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
きたかみチョイス プロジェクトリーダー 登内芳也
